2022年05月17日
盆栽を見に行ってきました。 見事な松林が表現されています。 自分が小さくなって樹林を散歩している気分になりますね。 ... 続きを読む
2021年08月09日
薬師岳に登ってきました。 残雪と高山植物です。 「ハクサンイチゲ」と「シナノキンシバイ」や「イワイチョウ」の葉が見えます ... 続きを読む
2021年01月27日
本年もよろしくお願いいたします。 写真は、昨年お手伝いさせていただいた、「県立大学の太閤池周辺」と「クロスベイ新湊」です ... 続きを読む
2020年06月10日
今年の5月は雨が少なく、花壇やプランターは水やりが大変だったかと思います。宿根草コーナーは水不足で花がしおれることもなく ... 続きを読む
2020年03月02日
2回目の冬を経験した宿根草です。冬の間はこんな感じでさみしいです。秋に枯れた枝は根元ではさみで切ってあります。雪が降って ... 続きを読む
2019年11月06日
秋になり、シロクジャクと八重咲のシュウメイギク‘フペヘンシス’が咲き始めました。切り戻したエキナセア プルルレアの桃色、 ... 続きを読む
2019年07月08日
サキガケアヤメに続いて、コレオプシス‘ザグレブ’(イトバハルシャギク)の黄色、 次に、エキナセア プルルレアの桃色、そし ... 続きを読む
2019年06月17日
宿根草を買わせていただいた、「夢庭カヤノヒメ」に行ってきました! 高岡市内8号線「昭和町」交差点より、高岡氷見線(64号 ... 続きを読む
2019年05月09日
秋に植え付けをした宿根草が、すべて新芽を出しました。 新芽は密度があり、元気に力強く育っています。 いい苗だな、と実感し ... 続きを読む
2018年10月30日
7、「整地をして、完成です」 花苗は、地面と同じ高さに仕上がるように、深さを調整して穴をあけ植えつけます。 穴に苗 ... 続きを読む